ジャックキャンフィールド氏は全米屈指のトレーナーであり
大ベストセラー「心のチキンスープ」の著者であり
大ヒットした「the secret」にも、出演しています。
今回は数回に分けて、ベストセラー「The Success Principles」より
印象に残った内容を書きたいと思います。
success principle の日本語版は 「成功を呼ぶ25の法則」に
書かれていますが、自分なりに感じたことを書きますね。
まあ、いわゆる「成功哲学」なんで、どこも書いてあることは同じですが
この本は体験談が豊富です。
ご自身がサクセスコーチをやっている関係上
お弟子さんかどうかわかりませんが、スポーツ選手、芸能人などが
登場します。
氏の簡単なプロフィールは
30年以上にわたり、成功哲学を学び、それを取り入れたこと。
60以上のベストセラーを発刊し、80millionですから、80億冊ですか
売れていること
(すげえ)、そして、全世界39の言語に翻訳されていること。
1998年5月24日にギネスブックに載ったこと
アメリカの主要なトークショーに出演(オプラやgood morning Amerikaを含む)
自慢してるわけじゃないでしょうが、すごいです。
桁が違いますね。
ただ、日本で知っている人は少ないでしょうね。
まさに絵に描いたようなサクセスストーリーを歩んでいる
富裕層のリッチな人ですね。
われわれ庶民には高嶺の花、所詮住む世界が違うのよ、、、
「なんて、思ってはいけません」
それこそ、出版会社の思うつぼです。
成功哲学の本は、読んで、一時の気休めをするためではないのです。
ちょっと脱線しかけましたが
このジャックキャンフィールドさん、最初から成功していたわけではないのです。
ちょっと安心しましたか?
氏は、ウエストバージニア州で育ちました。お父さんは花屋さんを経営、一年に
8000ドルですから、80万円くらいの収入だったそうです。
お母さんは、アルコール依存症?お父さんは仕事の虫。
氏は、夏はライフガードのアルバイトやお父さんの仕事を手伝っていたそうです。
奨学金で学校に行き、働いていたと。
貧乏かどうかはわかりませんが、暮らしは楽でなさそうです。
学校卒業後、シカゴ南側の黒人学校で、歴史を教える教師になりました。
そこで、メンター、W.Clement Stone 氏にあったそうです。
メンター、、いい響きですね。メンター欲しい。
ええっと、そのクレメントストーン氏との出会いが運命だったんでしょうね。
(なんで、出会うのか、これが運というものなのか、、)
ちなみにクレメントストーン氏は、ナポレオンヒル氏との共同経営者です。
そして、ジャックキャンフィールド氏は、クレメントストーンさんから
成功哲学を学び、その学んだことを、教えるようになりました。
時が過ぎ、氏は、たくさんの成功した人(、
オリンピックのアスリート、トップセールスマン、実業家、政治家、芸能人
)など、にインタビューしました。
そして、たくさんの本を読み、数百のセミナーに参加し、千以上のオーディオプログラム
を聞き、それらの法則を自分の人生に反映させてきたそうです。
そして、氏のみならず、氏の教え子もサクセスの道を歩んでいるという。
ざっと、書いてみましたが
ここで、いくつか注目したところは、まず、クレメントストーン氏との
出会い、実は運命的な出会いなのですが、(次回以降に書きます、う〜んじらしやがって)
なぜ、そのような出会いがあったのか。
また、ナポレオンヒル(というか、アンドリューカーネギーか)の教えを受けたようなクレメントストーン氏にあったという
のは、もう偶然ではなく、必然のような気がします。
クレメントストーン氏にあわなかったら、間違いなく、その後の成功もないだろうし
他に影響を与えることもないわけですから。
そして、もう一つ、クレメントストーン氏との出会いはもちろんだったと
思いますが、成功したあとからか、成功への過程なのかは分かりませんが
驚くほど、たくさんのセミナーに参加をしたり、本を読んでいるということ
モデリングするならば、この多くのセミナーに参加をする、本を読む。
いわゆる自己投資ですね。
これの自己投資がちょっと想像できないくらい大きいことが
感じ取れます。
とするならば、ちょっと強引かもしれませんが
成功の秘訣は、
たくさんの本を読み、多くのセミナーに参加するという
ことなのかなあと思ったりします。
この点は、ネットビジネス(MLMではないよ)で
あった数人の人にも共通していました。
今の人は、本読んでるんですかね。。。
僕も、そんなにたくさん読んでいるわけではないので
えらそうなことはいえないです。
でもね、何の脈絡もなく、こういうの書くのあれですが
もう一つ成功している人達にたびたび登場する人物がいるんですよ。
ブッダ、つまりお釈迦様、、、仏教ですね。
精神的なもの、宗教に入ってくるんです。
影響を受けているんですね。
今日の記事はいかがでしたか?
よければぽちっとお願いしやんす。ひやしんす。